ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シンゴ@千葉
三姉妹の父親です。2014年からキャンプはじめました。自然に飢えてます。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月04日

初のデイキャンプ(かずさオートキャンプ場)

かずさオートキャンプ場

まずはキャンプに慣れようということで、初のデイキャンプへ。

近場かつ川遊びをさせたかったので「かずさオートキャンプ場」を予約しました。


キャンプ場に入るのも初体験です。好きに場所を選んでください、と言われるも勝手が分からず焦ってしまいました。


とりあえず70番サイトを選択。目の前に湧き水がありとても気持ち良かったです。

かずさオートキャンプ場



日曜日の午後ということもあり周りのサイトはガラガラでした。

かずさオートキャンプ場


昼食はバーベキュー。火おこしも無事にできました。今回のために購入したファイアグリルに着火剤と炭をのせ、たまにウチワで扇ぐ程度でほとんど放置でしたが簡単に火がつきました。チャコスタを買おうと思ってましたがとりあえず要らなそう。

かずさオートキャンプ場


シャボン玉で無邪気に遊ぶ三姉妹。

かずさオートキャンプ場


食後はキャンプ場のすぐそばを流れる小櫃川で川遊び。

かずさオートキャンプ場


キャンプを楽しんでくれるか一番心配だった三女も楽しそうです。

かずさオートキャンプ場


父もはしゃいでます。渡辺俊介ばりのサブマリン!(のつもり)
かずさオートキャンプ場


キャンプ場の雰囲気を把握できたし、足りない持ち物も分かったので、泊まりでキャンプをする前にデイキャンプを体験してよかったです。


何よりも子供たちが楽しそうでした。これからもキャンプしたい!と言っていたので一安心です。

よし、思いっきりキャンプ沼にはまるぞー!



同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
2015年初キャンプは成田ゆめ牧場へ
本格的な冬キャンプに初挑戦(PICA富士西湖)
石岡市つくばねオートキャンプ場
昭和の森でデイキャンプ
ホウリーウッズ久留里キャンプ村
昭和の森でグループキャンプ
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 2015年初キャンプは成田ゆめ牧場へ (2015-01-21 00:02)
 本格的な冬キャンプに初挑戦(PICA富士西湖) (2015-01-04 11:20)
 石岡市つくばねオートキャンプ場 (2014-12-07 10:13)
 昭和の森でデイキャンプ (2014-11-21 09:04)
 ホウリーウッズ久留里キャンプ村 (2014-11-05 08:35)
 昭和の森でグループキャンプ (2014-10-22 07:31)

この記事へのコメント
こんばんは

また行きたいと言ってくれて良かったですね~
私も初キャンプの後の子供のリアクションはとても気になりました。

サブマリンのフォームカッコイイです!
Posted by ふじっこふじっこ at 2014年06月05日 00:26
>ふじっこさん
子供に「また行きたい!」と言わせるのが最大のミッションだったのでホッとしました。
反省点は、経験のない自分が必要以上にオロオロしていたこと。もっとキャンプ慣れしないと。

サブマリンは、イメージではもっと低空だったのですが、写真だと残念な感じですね・・・。
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2014年06月06日 08:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初のデイキャンプ(かずさオートキャンプ場)
    コメント(2)