ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シンゴ@千葉
三姉妹の父親です。2014年からキャンプはじめました。自然に飢えてます。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月27日

SOTOステンレスダッチオーブンの焦げ付きをキレイにする

我が家では、SOTOステンレスダッチオーブンの10インチを使用しています。
以前、パエリアを作った時に鍋底を焦げ付かせちゃいました。

メラミンスポンジを使って落としたものの、なかなか頑固な焦げ付きで一筋縄ではいきません。

このような状態です。
焦げ付きの状態



うーん、どうしたものか。
困ったときには先人の知恵に頼るしかありません。
対処はこちらの記事を参考にさせていただきました。

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【勝利の方程式編】

本当にありがとうございました。



水と重曹を入れて煮沸します。
重曹で焦げ落とし

30分程煮沸した状態です。
煮沸だけでは焦げ付きは落ちませんね。
焦げ落とし1回目(スポンジでこする前)

メラミンスポンジでこすること30分。
結構おちましたがまだまだ焦げ付きが目立ちますね。
焦げ落とし1回目



同じ工程を繰り返します。
2回目の煮沸&ゴシゴシした結果。
焦げ落とし2回目



まだ焦げ付きが気になるので3回目。
焦げ落とし3回目

だいぶ焦げ付きは目立たなくなりましたがまだ気になります。
お米の焦げ付きがしぶとい!

ただ、この作業地味にツラいっす。
3回目で心が折れました。終了です。



この後、煮込みハンバーグを作ったら煮込み過ぎてまた焦がしちゃいました・・・。
上記と同じ工程を繰り返します。
すぐに対処したお蔭か、煮込みハンバーグの焦げはすぐに取れました。
結果的に4回繰り返した結果はこの通り。

焦げ落とし4回目

完全ではないですがもうOKでしょ!
今後は焦げ付かせない工夫が必要ですね。
もうこれを繰り返すのはイヤ・・・。



同じカテゴリー(キャンプ全般)の記事画像
日程変更
2015年アウトドアの目標
ダッチオーブンでキャンプ気分(その2)
キャンプ元年振り返り
ダッチオーブンでキャンプ気分
2ルームテントの前室がうまく使えてない件
同じカテゴリー(キャンプ全般)の記事
 日程変更 (2015-02-05 23:33)
 2015年アウトドアの目標 (2015-01-14 08:26)
 ダッチオーブンでキャンプ気分(その2) (2015-01-11 00:11)
 キャンプ元年振り返り (2014-12-31 23:04)
 ダッチオーブンでキャンプ気分 (2014-12-16 08:27)
 キャンプ場選び (2014-10-18 02:37)

この記事へのコメント
こんにちは。
焦げ落とし、たいへんですよね。お疲れ様でした。
私もよく焦がすのですが、重曹より
セスキ炭酸ソーダが更にいいですよ!
重曹で何度も繰り返してた焦げが一回で綺麗になりました。
100円ショップでも売っていますよ♪
Posted by ao. at 2015年01月27日 09:59
男のロマンは鋳鉄なのかも知れませんが、
洗剤とか、簡単に煮沸とか考えるとステンもいいですね。
Posted by たいちちたいちち at 2015年01月27日 12:10
がんこですね・・・。
自分だったら何回もやらずに諦めてそのまま使いそうです(笑)
Posted by nao@nao@ at 2015年01月27日 16:18
こんばんは(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼

SOTOのダッチオーブン使ってるんでね(⑅๑´ڡ`๑)
いいなぁ〜
我が家も欲しかったけど他のものを購入してしまいましたw
重曹とメラミンスポンジのダブル使い素晴らしいですね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
我が家のシェラカップ焦げがひどいので同じようにやったら落ちるかな…
Posted by miyukingmiyuking at 2015年01月27日 18:59
こんにちは(*´▽`*)

これは・・・(;´∀`)
大変な作業でしたね~(*_*;

私だったら、2回目の時点で「もういいか」って終了しちゃいますww
でも、重層ってほんと色んなことに使えて便利!!しかも安い!!
我が家にも2キロありますww
Posted by tatyamamatatyamama at 2015年01月28日 15:24
こんばんはー

うちもSOTO使ってますよー
こんな感じにやればきれいに落ちるんですね!
やってみよーっと。

そして、リンク貼ってくれていた
ブロガーさんのサイトもすごいんですね。
参考になりますねー♪
Posted by はやことはやこと at 2015年01月29日 00:04
>ao.さん
おー、セスキ炭酸ソーダですか!?
重曹と同じで煮た後にこする感じですかね?
さっそく試してみます!

アドバイスありがとうございました!
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年01月31日 14:12
>たいちちさん
ロマンより実用性をとった我が家です。
手入れの簡単さもそうですが、夜に作った料理を朝までそのままにできるのもステンレスのメリットの1つですねー。
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年01月31日 14:14
>nao@さん
私も何度も心が折れそうになりましたよー。
焦げ落としのノウハウ蓄積よりも、いかに焦げ付かせないかの勉強をするほうが効率がいいですね・・・。
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年01月31日 14:15
>miyukingさん
ステンレス製のダッチオーブンはは気兼ねなく使えるのがいいですねー。
ただ鋳鉄製にもいまだ憧れはありますが・・・。

アルミ製品に重曹を使うと変色するらしいので気を付けてくださいね!
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年01月31日 14:20
>tatyamamaさん
腕がつりそうでしたよー。
もうやりたくない・・・。
何度も心が折れそうになりました!

重曹ってとても便利ですね。
家の掃除にも活用しなきゃと思いつつ、ダッチオーブン掃除のようには気合が入りません!
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年01月31日 14:23
>はやことさん
ぜひぜひお試しください。
私もao.さんオススメのセスキ炭酸ソーダで再度挑戦してみます。

リンクのブロガーさんも色々と試行錯誤していて、本当に参考になり助かっています。
感謝です!
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年01月31日 17:23
私は重曹で落ちなかった焦げを、同じようにセスキで数分煮た後、お湯にセスキを少し混ぜて擦ったらすぐ取れました。

あるホームページにはセスキは油に強い。
油が何層にも焼き付いて焦げているものは、セスキ煮「水3リットルに対し、セスキ炭酸ソーダ大さじ1」の溶液で、10分も煮ると、油の膜となって浮き上がり綺麗に剥がれ落ちてくる。と書いてありました。

ただ、油にはセスキ、焦げには重曹の方が効果ありと書かれていたので、焦げの種類によるのかもしれません。
Posted by ao.ao. at 2015年01月31日 21:53
おはようございまーす!

コレって、スチールウールとかでガンガン擦る訳にはいかないんですか?(^^;

それでも焦げ付きは取れないのかな?(汗)

凄く綺麗になりましたね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月01日 06:13
>ao.さん
追加のアドバイスありがとうございます!
なるほどー。
焦げの種類によって使い分けるのも大事ですね。
たしかにネットで調べると、重曹以外にも色々と方法がありました。
色々と試してみます!

焦がさないのが一番いいんですけどね・・・。
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年02月03日 08:54
>TORI PAPAさん
スチールウールでも問題ないと思いますよー。
参考にさせていただいたblogの方がSOTOに問い合わせしたら、結局は研磨でしか焦げは取れないとのこと。
なるべく傷がつかない方法で試してみました。

でも何度も繰り返すのは疲れますね・・・。
Posted by シンゴ@千葉シンゴ@千葉 at 2015年02月03日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTOステンレスダッチオーブンの焦げ付きをキレイにする
    コメント(16)