2014年10月18日
キャンプ場選び
キャンプ初心者なので、いろんなキャンプ場に行ってみたいんです。
次のキャンプの予定を立てるとき、色々なキャンプ場のホームページを眺めがらどこにしようかとあれこれ悩むのが好きなんです。
気になるキャンプ場はgoogleマップに登録し、行ったところと行きたいところをラベル付けして管理してます。やっぱり千葉県内と富士山周辺が多いですね。東北や信州方面にも憧れるけど1泊が多い我が家にはちょっと遠い・・・。
千葉から各地のキャンプ場をのんびり巡りながら嫁さんの実家の宮崎県までロングドライブ。いつかやってみたいですね。
最近のキャンプ場選びの基準はこんな感じです。
●自宅から1時間半以内
1泊2日が基本なので、移動時間が短い方が楽です。
2泊以上できれば遠いところにも行ってみたいんですけどね。
●キャンプ場内でお風呂に入れる(シャワーのみでも可)
設営後は車で移動することが少ないです。できれば場内でお風呂を済ませたい。お風呂がなくても1泊だったら我慢します。
●チェックアウトが遅い
森のまきばのように夕方までいられると1泊でも2泊した気分になって嬉しいですね。撤収がバタバタしない分、2泊で朝チェックアウトよりも楽かも。
●安い
安いにこしたことはない!
最近はサイト料だけじゃなくてお風呂の料金なども含めたトータルの料金で比較するようになりました。
キャンプ帰りの車中で子供達に「今回のキャンプは楽しかった?」「今まで行ったキャンプ場で一番よかったのはどこ?」と聞くのが恒例になってます。
それぞれのナンバーワンキャンプ場ですが、
●私
欅平ファミリーキャンプ場
区画が広々してキレイな芝生が気持ちいいキャンプ場。富士山が見える。樹空の森や富士山こどもの国など周辺に子供達が喜ぶ施設あり。
●嫁さん
欅平ファミリーキャンプ場
理由:これといって一番はないけど、しいていえばここ。
うーん。嫁さんのツボにはまるキャンプ場選びをしなきゃですね。
●長女(小3)
上毛高原キャンプグランド
理由:星がきれいだった。
メルヘンな長女らしいチョイス。これからの秋冬キャンプでキレイな星空を見せてあげたいです。
●次女(年長)
森のまきばオートキャンプ場
理由:動物にエサをあげるのが楽しい。
次女が動物好きだというのはキャンプをはじめてから知りました。キャンプだけじゃなくて動物と触れ合う機会を増やしたいと思います。
●三女(2歳)
なにかフニャフニャ言ってたけどよく分からず・・・
いつかはホームグラウンドといえるようなキャンプ場に出会いたいですね。
とにかく今は色々なタイプのキャンプ場に行ってみたいです。
次のキャンプの予定を立てるとき、色々なキャンプ場のホームページを眺めがらどこにしようかとあれこれ悩むのが好きなんです。
気になるキャンプ場はgoogleマップに登録し、行ったところと行きたいところをラベル付けして管理してます。やっぱり千葉県内と富士山周辺が多いですね。東北や信州方面にも憧れるけど1泊が多い我が家にはちょっと遠い・・・。
千葉から各地のキャンプ場をのんびり巡りながら嫁さんの実家の宮崎県までロングドライブ。いつかやってみたいですね。
最近のキャンプ場選びの基準はこんな感じです。
●自宅から1時間半以内
1泊2日が基本なので、移動時間が短い方が楽です。
2泊以上できれば遠いところにも行ってみたいんですけどね。
●キャンプ場内でお風呂に入れる(シャワーのみでも可)
設営後は車で移動することが少ないです。できれば場内でお風呂を済ませたい。お風呂がなくても1泊だったら我慢します。
●チェックアウトが遅い
森のまきばのように夕方までいられると1泊でも2泊した気分になって嬉しいですね。撤収がバタバタしない分、2泊で朝チェックアウトよりも楽かも。
●安い
安いにこしたことはない!
最近はサイト料だけじゃなくてお風呂の料金なども含めたトータルの料金で比較するようになりました。
キャンプ帰りの車中で子供達に「今回のキャンプは楽しかった?」「今まで行ったキャンプ場で一番よかったのはどこ?」と聞くのが恒例になってます。
それぞれのナンバーワンキャンプ場ですが、
●私
欅平ファミリーキャンプ場
区画が広々してキレイな芝生が気持ちいいキャンプ場。富士山が見える。樹空の森や富士山こどもの国など周辺に子供達が喜ぶ施設あり。
●嫁さん
欅平ファミリーキャンプ場
理由:これといって一番はないけど、しいていえばここ。
うーん。嫁さんのツボにはまるキャンプ場選びをしなきゃですね。
●長女(小3)
上毛高原キャンプグランド
理由:星がきれいだった。
メルヘンな長女らしいチョイス。これからの秋冬キャンプでキレイな星空を見せてあげたいです。
●次女(年長)
森のまきばオートキャンプ場
理由:動物にエサをあげるのが楽しい。
次女が動物好きだというのはキャンプをはじめてから知りました。キャンプだけじゃなくて動物と触れ合う機会を増やしたいと思います。
●三女(2歳)
なにかフニャフニャ言ってたけどよく分からず・・・
いつかはホームグラウンドといえるようなキャンプ場に出会いたいですね。
とにかく今は色々なタイプのキャンプ場に行ってみたいです。
Posted by シンゴ@千葉 at 02:37│Comments(10)
│キャンプ全般
この記事へのコメント
我が家も基本1泊なので(1泊しかしたこと無い)
近場っていうのは大事ですね。
前はお風呂重要視して探していましたが
段々シャワーでもOK
1泊だとお風呂もそんなに気にならなくなり
お風呂なしOKへ・・・(汗)
森のまきばのチェックアウト時間が遅いの良いですね!
近場でアーリーチェックインって手もありますよ(*´▽`*)
近場っていうのは大事ですね。
前はお風呂重要視して探していましたが
段々シャワーでもOK
1泊だとお風呂もそんなに気にならなくなり
お風呂なしOKへ・・・(汗)
森のまきばのチェックアウト時間が遅いの良いですね!
近場でアーリーチェックインって手もありますよ(*´▽`*)
Posted by ふじっこ
at 2014年10月18日 21:47

おはようございます。
悩みますねー、悩むのが好きって、わかりますわかります(笑)
我が家も初心者でいつも悩みます。
場内に遊具があると最高ーなんですけどね(^.^)
欅平ファミリーキャンプ場は気になるキャンプ場の1つです。
悩みますねー、悩むのが好きって、わかりますわかります(笑)
我が家も初心者でいつも悩みます。
場内に遊具があると最高ーなんですけどね(^.^)
欅平ファミリーキャンプ場は気になるキャンプ場の1つです。
Posted by taku0401
at 2014年10月20日 11:03

こんばんは!
キャンプ場選びの基準は、我が家も同じような基準です!
嫁と子供たちがいると、やはりそれなりの高規格が必要ですよね。
最近は高速料金も気になるところです!
キャンプ場選びの基準は、我が家も同じような基準です!
嫁と子供たちがいると、やはりそれなりの高規格が必要ですよね。
最近は高速料金も気になるところです!
Posted by hikatsubaka
at 2014年10月20日 23:09

やっぱり1泊だと1時間~2時間圏内か
INOUT緩いところですよね~。
アーリーとかレイトが別料金は・・・。
あとうちは女子達がトイレ綺麗じゃないとブーイングなので(笑)
森まきはホームにしてる方多いですね。
うちもホームになりそうです。
INOUT緩いところですよね~。
アーリーとかレイトが別料金は・・・。
あとうちは女子達がトイレ綺麗じゃないとブーイングなので(笑)
森まきはホームにしてる方多いですね。
うちもホームになりそうです。
Posted by nao@
at 2014年10月20日 23:48

>ふじっこさん
我が家も涼しくなってきてからは一泊だとお風呂はパスすることが多いですね。さすがに夏はシャワー浴びたいですが。
C&CやPICAのような金曜インが無料のサービスをやってるところが近場にあればいいんですけどねー。
我が家も涼しくなってきてからは一泊だとお風呂はパスすることが多いですね。さすがに夏はシャワー浴びたいですが。
C&CやPICAのような金曜インが無料のサービスをやってるところが近場にあればいいんですけどねー。
Posted by シンゴ@千葉
at 2014年10月22日 01:02

>taku0401さん
たしかに遊具があると子供達は喜びますね!
欅平は場内に遊具はないけど、近隣に子供が喜ぶ施設が結構あります。何よりもキャンプ場が気持ちいいです。
たしかに遊具があると子供達は喜びますね!
欅平は場内に遊具はないけど、近隣に子供が喜ぶ施設が結構あります。何よりもキャンプ場が気持ちいいです。
Posted by シンゴ@千葉
at 2014年10月22日 01:05

>hikatsubakaさん
最初の頃は距離を気にせずキャンプ場を選んでたけど、サイト料を超える高速代がもったいなくて千葉県内を中心に切り替えました。
やっぱり近いと楽ですねー。
遠出するなら二泊以上したいです!
最初の頃は距離を気にせずキャンプ場を選んでたけど、サイト料を超える高速代がもったいなくて千葉県内を中心に切り替えました。
やっぱり近いと楽ですねー。
遠出するなら二泊以上したいです!
Posted by シンゴ@千葉
at 2014年10月22日 01:10

>nao@さん
やっぱり森のまきばはいいですよね!
我が家から一時間で着くし、一泊でもたっぷり楽しめます。
ただ夏は暑そうだけどどうなんでしょうね?来年試してみます!
やっぱり森のまきばはいいですよね!
我が家から一時間で着くし、一泊でもたっぷり楽しめます。
ただ夏は暑そうだけどどうなんでしょうね?来年試してみます!
Posted by シンゴ@千葉
at 2014年10月22日 01:14

こんばんは、初めまして
千葉県在住のmarumaruです
初コメントさせていただきます
キャンプ場選び、迷いますよね>_<
たしかに、千葉は高いと思います…
なので、僕ら家族はもっぱら茨城のキャンプ場へ行きます。
何気にオススメですよ^_^
千葉県在住のmarumaruです
初コメントさせていただきます
キャンプ場選び、迷いますよね>_<
たしかに、千葉は高いと思います…
なので、僕ら家族はもっぱら茨城のキャンプ場へ行きます。
何気にオススメですよ^_^
Posted by marumaru at 2014年10月24日 00:20
>marumaruさん
コメントありがとうございます!
やっぱり千葉県のキャンプ場は平均的に高いですよね・・・。
茨城もいいですね!
実は11月につくばねを予約していて茨城キャンプ場デビューです!
オートサイトなんで安くはないですが・・・。
後は日川浜ACにも行ってみたいです。
他にオススメの茨城キャンプ場があればぜひ教えてくださいねー。
コメントありがとうございます!
やっぱり千葉県のキャンプ場は平均的に高いですよね・・・。
茨城もいいですね!
実は11月につくばねを予約していて茨城キャンプ場デビューです!
オートサイトなんで安くはないですが・・・。
後は日川浜ACにも行ってみたいです。
他にオススメの茨城キャンプ場があればぜひ教えてくださいねー。
Posted by シンゴ@千葉
at 2014年10月24日 01:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。