ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シンゴ@千葉
三姉妹の父親です。2014年からキャンプはじめました。自然に飢えてます。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月26日

テント購入

三週連続のキャンプ中止!
どうも日川浜には縁がないようです。
他のキャンプ場でキャンセルしたことないのに、日川浜だけは4回予約してすべて日程変更かキャンセル。
まだ一度も行けてない。
キャンプ場の方にはホント申し訳ないです・・・。
家族全員元気になったら必ず行きます。
もちろん1000円ウェルカムキャンプ期間じゃなくても!



キャンプに行けない鬱憤は買い物で晴らします。
これ買っちゃいましたー。
クロノスドーム

モンベルのクロノスドーム2型です。
ソロもしくはデュオ用に小型で設営が簡単なテントが欲しかったんです。
モンベルのアウトレットで旧型がお買い得価格だったので買っちゃいました。



さっそく開封。
リビングで設営しますよー。
クロノスドーム



ほうほう。
これがバーティカル・クロス・システムか。(よく分かってない)
クロノスドーム



インナーテントを立ち上げます。
(ひな人形は見なかったことにして下さい)
クロノスドーム



フライを被せて完成!
設営はとっても簡単。
クロノスドーム



ソロであれば充分な広さ。
コールマンのキャンパーインフレーターマット・ダブルを入れてみたけど、ちょっと厳しいかな。
クロノスドーム

もちろんこのままお泊まりです。
キャンプ気分が味わえて、とっても楽しかったですよー(涙)
朝起きてきた家族はもちろん呆れてました!


ソロテントは欲しいけど、使う機会がホントにあるのか?
何度も購入をためらいましたが買って満足です。

キャンプに行けない鬱憤をテント購入で晴らすとは何ともおかしな話ですけどね・・・。  


Posted by シンゴ@千葉 at 23:34 Comments(9) キャンプグッズ

2015年02月18日

養老渓谷ハイキング

先週に続き、子供の体調不良で週末のキャンプは延期・・・。
しかし、日曜日には娘の体調も回復したので、登山の練習として養老渓谷へハイキングに行ってきました。



登山といえばカップラーメン!
(勝手なイメージだし、登山でもないけど・・・)
養老渓谷ハイキング

ハイキングの途中で食べようと思ったけど、スタートが遅くなってしまったので出発前に腹ごしらえ。
少しでもアウトドア気分を味わうために外でお湯を沸かして食べました。
キャンプのときは色々とやることがあって気付かなかったのですが、じーっとお湯を沸くのを待っていると意外に時間がかかりますね。
強力なストーブが欲しくなりました。



お腹も満たされたのでいよいよ出発です。向かったのは養老渓谷の滝めぐりコース。約4km1時間程度のお手軽コース。3歳児の三女にはちょうどよい距離じゃないでしょうか。

しかし、コースの入り口に入ろうとしたら、なんと「立ち入り禁止」の看板が!
おぉ、せっかく有料駐車場に停めたのに。
キャンプだけでなくハイキングも中止なのか・・・。
さすがに心が折れそうになります。



仕方なく道路脇から粟又の滝を眺めました。
養老渓谷ハイキング



気を取り直して別のハイキングコース(バンガロー村・弘文洞跡コース)へ向かいます。
スタート地点となる小湊鉄道の養老渓谷駅。
養老渓谷ハイキング

駅にはハイキングコースの案内がありました。
養老渓谷ハイキング

道端の野草でこんな遊びをしながら、約4kmの道のりを1時間かけてのんびり歩きました。
全工程は7km以上あるので途中で引き返します。
養老渓谷ハイキング

養老渓谷駅に戻ってきました。
養老渓谷ハイキング



歩いた道はほとんどアスファルトだったので、何も養老渓谷まで来ることなかったなぁ。近所を散歩したほうがよかったのでは?なんて考えてましたが、養老渓谷駅がそんな残念な気分を救ってくれました。

売店には色々な小湊鉄道グッズが。
養老渓谷ハイキング

梨サイダーとラスクを購入しました。美味!
養老渓谷ハイキング

養老渓谷駅には足湯があります。
たいして疲れていない足を癒すために浸かりました。
電車に乗る方は無料、車利用の場合は駐車場料金を払うと入れます。
養老渓谷ハイキング

茶褐色のお湯でとても気持ちいいです。
養老渓谷ハイキング

足湯から出たところでちょうど電車が来ました。
養老渓谷ハイキング

こじんまりとした小湊鉄道駅だけど、充分満喫しました。
子供たちはおそらくハイキングの記憶はほとんどなく、ラスクと梨サイダーと足湯の記憶しかないと思われます!
もう少し長い距離を歩きたかったけど、焦らず足慣らししていこう。
次は千葉県内の低山にチャレンジかな?



嫁さんと子供達からバレンタインのプレゼントをいただきました。
バレンタイン
この日が一番女系家族でよかった!と思う一日です。
よい週末になりましたよー。  


Posted by シンゴ@千葉 at 00:06 Comments(12) 登山

2015年02月13日

登山の準備を少しずつ

少しずつファミリー登山の準備をしてます。
いきなり家族5人分全部揃えるのは難しいので、手持ちのもので代替できそうなものは流用し、最低限必要そうなものは時間をかけてちょっとずつ買い足していこうと思います。



まずは嫁さんの登山靴を買いました。
SIRIOのP.F.302です。
ショップで足のサイズを測ってもらったら幅広だと言われ、選択肢はなかったのですがデザインも気に入ったみたいなのでよかったです。
SIRIO P.F.302

私は以前キャンプ用にと購入した登山靴があるので、新しく買うのは見送りです。
買った当時は登山目的じゃなかったのでアウトレットのお買い得価格につられて買いましたが、色々調べてみるとちゃんとした登山靴が欲しくなっちゃいますね・・・。
他にも必要なものがたくさんあるのでガマン!



私のザックも買いました。
karrimorのhot crag30 type2です。
(モデル:次女)
karrimor hot crag 30 type2

当面は低山やハイキング中心なのでそんなに立派なものじゃなくていいだろ?と思ってましたが、せっかく新しく買うなら長く使えるちゃんとしたものをと考え直して決めました。
これで投げ出すことはできませんね・・・。

登山用ザックを買うのははじめてだったので、店員さんに根掘り葉掘り聞いたり、色々なザックを試してみたり、時間をかけて選びました。
karrimorのridge30や、deuterのFutura32、MAMMUTのHeronCrestなども候補でしたが、軽さと背面と価格でhot cragにしました。



早く試してみたくてウズウズしてます!
とりあえず今月中には千葉県内の低山かハイキングコースに行ってみたいですね。
三女がどこまで頑張れるかが見ものです。  


Posted by シンゴ@千葉 at 23:30 Comments(0) 登山

2015年02月05日

日程変更

今週末は待ちに待ったキャンプ!



しかし、
昨日、長女がインフルエンザでダウン。
本日、次女が溶連菌でダウン。


・・・・・。


特に次女は、楽しみにしていた幼稚園のイベントを明日に控えての発症。
かわいそうに・・・。

健康あってのファミリーキャンプ。
家族の体調が最優先です。
私もまだ体調が完全でないので今週末はしっかり静養します。
先週手術して臓器を1つ取ったばかりだもん。
ゆっくり休めという啓示だと思うことにします。



日川浜ACのフルフックアップサイト。
しかもウェルカムキャンプイベントで1,000円と格安。
楽しみにしていましたが日程変更をお願いしました。
フルフックアップサイトではなく通常のオートサイトになってしまったけど、体調を完璧にして次のキャンプに臨みます!

実は12月のイベントでもフルフックアップサイトを予約してましたが、体調不良でキャンセルしました。
どうやらフルフックアップサイトには縁がないようです・・・。



家庭内感染防止のため、私はこれでリビングで寝ますよー。
スーパースパイラルバロウバッグ#1
ちょっとだけキャンプ気分!  


Posted by シンゴ@千葉 at 23:33 Comments(24) キャンプ全般

2015年01月27日

SOTOステンレスダッチオーブンの焦げ付きをキレイにする

我が家では、SOTOステンレスダッチオーブンの10インチを使用しています。
以前、パエリアを作った時に鍋底を焦げ付かせちゃいました。

メラミンスポンジを使って落としたものの、なかなか頑固な焦げ付きで一筋縄ではいきません。

このような状態です。
焦げ付きの状態



うーん、どうしたものか。
困ったときには先人の知恵に頼るしかありません。
対処はこちらの記事を参考にさせていただきました。

G-ステンレスダッチの焦げシミとファイト!【勝利の方程式編】

本当にありがとうございました。



水と重曹を入れて煮沸します。
重曹で焦げ落とし

30分程煮沸した状態です。
煮沸だけでは焦げ付きは落ちませんね。
焦げ落とし1回目(スポンジでこする前)

メラミンスポンジでこすること30分。
結構おちましたがまだまだ焦げ付きが目立ちますね。
焦げ落とし1回目



同じ工程を繰り返します。
2回目の煮沸&ゴシゴシした結果。
焦げ落とし2回目



まだ焦げ付きが気になるので3回目。
焦げ落とし3回目

だいぶ焦げ付きは目立たなくなりましたがまだ気になります。
お米の焦げ付きがしぶとい!

ただ、この作業地味にツラいっす。
3回目で心が折れました。終了です。



この後、煮込みハンバーグを作ったら煮込み過ぎてまた焦がしちゃいました・・・。
上記と同じ工程を繰り返します。
すぐに対処したお蔭か、煮込みハンバーグの焦げはすぐに取れました。
結果的に4回繰り返した結果はこの通り。

焦げ落とし4回目

完全ではないですがもうOKでしょ!
今後は焦げ付かせない工夫が必要ですね。
もうこれを繰り返すのはイヤ・・・。  


Posted by シンゴ@千葉 at 08:28 Comments(16) キャンプ全般