2014年10月08日
REVOルーム4で5人家族は寝られるか?
真夏の木陰がないサイトの猛烈な暑さを体感し、夏はやっぱりオープンタープと涼しいテントが欲しいよねー。といって購入したタトンカ3TCとREVOルーム4。
タトンカ3TCは購入後すぐに大活躍です。あぁ買ってよかった。
それに比べてなかなか出番のないREVOルーム4。広いサイトやちょっと天気が不安だとついトルテュライトを張っちゃいます。夏用テントなのにあぁ夏が終わってしまった。
なかなか張らない大きな理由に、ホントに5人で寝られるの?という疑問があってキャンプ場では躊躇してしまうのです。
そんな不安を払拭するために、家族全員そろって近所の公園で試し張りをしてみました。
ケースから出します。

幕体に巻かれてるのはコンプレッションベルトではなくただの紐。残念・・・。

ケースに説明書が縫い付けてあるのは便利ですね。
じっくり眺めながら進めます。

フライを広げます。

フライ頂点のグロメットにポールの先端を差し込みます。

ちなみにこの日はタープは張らずワンポールで設営です。
(竹で設営した経験が活きてます!)
ポールを立てます。

5か所ペグダウンしてフライは完了。



この後姿が好きです。
次はインナーに取り掛かります。
インナーとフライをバックル(5か所)で取り付けます。

同様に真ん中あたりをフックで接続します。

頂点をバックルで接続してます。

最後にインナー正面のベルトをポールに巻き付けて小さな前室を作って完成。(張縄は省略)

フライの入り口を全開した姿。

インナーにはポケットが2つあります。

入り口をメッシュに。中から見た風景。

サイドにも小さなメッシュがあります。

頂点もメッシュ。
すべてメッシュにするとかなり涼しげです。

これは・・・うーん、なんだろ?
ランタンフックにしては心細いし微妙な場所にあるなー。

さっそく5人で寝られるかを検証です。
結果は全然問題なし!意外にも想像してたよりも窮屈じゃなかったです。
参考までに我が家の家族構成は、
父+母+長女(9歳)+次女(6歳)+三女(3歳)です。
あと2年位は5人で寝られるといいな。
これで安心してキャンプ場で使えます。
本格的に使うのは来年か?
ここまで書いて疑問に思ったけど、
すでに廃盤となったREVOルーム4を必死でレポした意味はあったのだろうか?
まぁいいか・・・。
タトンカ3TCは購入後すぐに大活躍です。あぁ買ってよかった。
それに比べてなかなか出番のないREVOルーム4。広いサイトやちょっと天気が不安だとついトルテュライトを張っちゃいます。夏用テントなのにあぁ夏が終わってしまった。
なかなか張らない大きな理由に、ホントに5人で寝られるの?という疑問があってキャンプ場では躊躇してしまうのです。
そんな不安を払拭するために、家族全員そろって近所の公園で試し張りをしてみました。
ケースから出します。
幕体に巻かれてるのはコンプレッションベルトではなくただの紐。残念・・・。
ケースに説明書が縫い付けてあるのは便利ですね。
じっくり眺めながら進めます。
フライを広げます。
フライ頂点のグロメットにポールの先端を差し込みます。
ちなみにこの日はタープは張らずワンポールで設営です。
(竹で設営した経験が活きてます!)
ポールを立てます。
5か所ペグダウンしてフライは完了。
この後姿が好きです。
次はインナーに取り掛かります。
インナーとフライをバックル(5か所)で取り付けます。
同様に真ん中あたりをフックで接続します。
頂点をバックルで接続してます。
最後にインナー正面のベルトをポールに巻き付けて小さな前室を作って完成。(張縄は省略)
フライの入り口を全開した姿。
インナーにはポケットが2つあります。
入り口をメッシュに。中から見た風景。
サイドにも小さなメッシュがあります。
頂点もメッシュ。
すべてメッシュにするとかなり涼しげです。
これは・・・うーん、なんだろ?
ランタンフックにしては心細いし微妙な場所にあるなー。
さっそく5人で寝られるかを検証です。
結果は全然問題なし!意外にも想像してたよりも窮屈じゃなかったです。
参考までに我が家の家族構成は、
父+母+長女(9歳)+次女(6歳)+三女(3歳)です。
あと2年位は5人で寝られるといいな。
これで安心してキャンプ場で使えます。
本格的に使うのは来年か?
ここまで書いて疑問に思ったけど、
すでに廃盤となったREVOルーム4を必死でレポした意味はあったのだろうか?
まぁいいか・・・。
2014年08月09日
タープ&テント購入
いま嫁さんと子供達が実家に帰省中。一人でお留守番です。
今日明日と富士山を眺めながら初のソロキャンプ中の予定だったのに家でブログを書いてます。
台風にはかないませんね。無理せずキャンセルしました。
前回のキャンプでは、とても暑い日だったうえにサイトに木陰がなくて大変でした。
帰りの車内で嫁さんと「オープンタープが欲しい!」と意見が一致しました。
さらに、オープンタープとトルテュライトの組み合わせだと大きなサイトじゃないと厳しいよね。じゃあテントも欲しいね。といった流れに。
噂で聞いていたけれど、キャンプ沼って本当に怖い!
そして、翌日にはもう注文してました・・・。
トルテュライトを購入してまだ2か月なのに。
あぁ、沼にズブズブと沈みます。
購入したタープは「TATONKA TARP 3TC」です。
火に強いコットンタープ(ポリコットン)が決め手でした。
今日、夕方までは天気が持ちそうだったので、試し張りを兼ねて近場でデイキャンプをしてきました。
広げてみます。

張ってみました。
注文するときに、ちょっと大きすぎるかな?と心配したけど家族5人にはちょうどよい大きさです。



美しい稜線にうっとりです。
新しいタープの下でランチ。


そしてテントの試し張り。
購入したのは「UNIFLAME REVOルーム4」です。
前から気になっていましたが「安い、設営簡単、タトンカとカラーが合う」ということで決めました。
ちょっと気になったのは5人家族では厳しめのサイズ。まだ子供が小さいので何とかなるかな?と悩みつつ、ユニフレームのHPを見てたら製品情報がない!
どうやら廃盤とのこと。何とか在庫を見つけて勢いで購入。
タトンカと合体!
トルテュライトと比べて設営が圧倒的に簡単です。



うーん。やっぱり5人で寝るのは厳しいな・・・。
これはソロテントが必要だな。
やっぱりキャンプ沼って恐ろしい・・・。
今日明日と富士山を眺めながら初のソロキャンプ中の予定だったのに家でブログを書いてます。
台風にはかないませんね。無理せずキャンセルしました。
前回のキャンプでは、とても暑い日だったうえにサイトに木陰がなくて大変でした。
帰りの車内で嫁さんと「オープンタープが欲しい!」と意見が一致しました。
さらに、オープンタープとトルテュライトの組み合わせだと大きなサイトじゃないと厳しいよね。じゃあテントも欲しいね。といった流れに。
噂で聞いていたけれど、キャンプ沼って本当に怖い!
そして、翌日にはもう注文してました・・・。
トルテュライトを購入してまだ2か月なのに。
あぁ、沼にズブズブと沈みます。
購入したタープは「TATONKA TARP 3TC」です。
火に強いコットンタープ(ポリコットン)が決め手でした。
今日、夕方までは天気が持ちそうだったので、試し張りを兼ねて近場でデイキャンプをしてきました。
広げてみます。
張ってみました。
注文するときに、ちょっと大きすぎるかな?と心配したけど家族5人にはちょうどよい大きさです。
美しい稜線にうっとりです。
新しいタープの下でランチ。
そしてテントの試し張り。
購入したのは「UNIFLAME REVOルーム4」です。
前から気になっていましたが「安い、設営簡単、タトンカとカラーが合う」ということで決めました。
ちょっと気になったのは5人家族では厳しめのサイズ。まだ子供が小さいので何とかなるかな?と悩みつつ、ユニフレームのHPを見てたら製品情報がない!
どうやら廃盤とのこと。何とか在庫を見つけて勢いで購入。
タトンカと合体!
トルテュライトと比べて設営が圧倒的に簡単です。
うーん。やっぱり5人で寝るのは厳しいな・・・。
これはソロテントが必要だな。
やっぱりキャンプ沼って恐ろしい・・・。
2014年06月08日
テント購入
※誤って記事を削除してしまったので復旧しました。
悩みに悩んだテント選び。
焦らずじっくり決めよう、当面はレンタルでもいいや。
と考えていましたが、たまたま寄ったスポーツオーソリティで20%セールをやっていたので予定変更。
テント買っちゃいました!
snowpeakのトルテュライトです。

5人家族なのでインナーテントが狭いかなと思いつつ、まだ子供が小さいうちは5人でも大丈夫そうです。
そのうち父親は追い出され、リビングスペースにコット寝というスタイルになると思われます。

来週末のキャンプ場の予約はバッチリ。
試し張りをしてからキャンプに行きたかったけど生憎の天気。
ぶっつけ本番となりそうです。
説明書と動画でイメトレしなきゃ。
悩みに悩んだテント選び。
焦らずじっくり決めよう、当面はレンタルでもいいや。
と考えていましたが、たまたま寄ったスポーツオーソリティで20%セールをやっていたので予定変更。
テント買っちゃいました!
snowpeakのトルテュライトです。
5人家族なのでインナーテントが狭いかなと思いつつ、まだ子供が小さいうちは5人でも大丈夫そうです。
そのうち父親は追い出され、リビングスペースにコット寝というスタイルになると思われます。
来週末のキャンプ場の予約はバッチリ。
試し張りをしてからキャンプに行きたかったけど生憎の天気。
ぶっつけ本番となりそうです。
説明書と動画でイメトレしなきゃ。
2014年05月31日
チェア購入
チェアを購入しました。
まず必需品から買うと言いつつ、チェアは必需品か?と自問自答。まぁいいんです。だって欲しいんだもーん。
キャンプのことを調べ始めてから初めて知ったのですが、ハイスタイル・ミドルスタイル・ロースタイル・グラウンドスタイルなど、色々あるんですね。へー。
子供がまだ小さいのとなんとなくリラックスできるんじゃないかと思い、我が家はロースタイルでいくことにしました。
で、購入したチェアは「Coleman コンパクトフォールディングチェア」
ホントはsnow peakのローチェア30が欲しかったけどいいお値段で・・。

折りたたむとこうなります。

子供用はまだ決めてません。そんなに長い時間じーっと座るとは思えないので、ベッド代わりにもなるコットにしようと思ってます。
まず必需品から買うと言いつつ、チェアは必需品か?と自問自答。まぁいいんです。だって欲しいんだもーん。
キャンプのことを調べ始めてから初めて知ったのですが、ハイスタイル・ミドルスタイル・ロースタイル・グラウンドスタイルなど、色々あるんですね。へー。
子供がまだ小さいのとなんとなくリラックスできるんじゃないかと思い、我が家はロースタイルでいくことにしました。
で、購入したチェアは「Coleman コンパクトフォールディングチェア」
ホントはsnow peakのローチェア30が欲しかったけどいいお値段で・・。

折りたたむとこうなります。

子供用はまだ決めてません。そんなに長い時間じーっと座るとは思えないので、ベッド代わりにもなるコットにしようと思ってます。
2014年05月29日
UNIFLAME ファイアグリル
キャンプ初心者なので、何から揃えてよいものか混乱中。
ネットを徘徊したりスポーツショップで店員さんにアドバイスをもらったりと、色々情報収集してます。
勢いで買ってみたもののいざ使ってみたらダメだった・・ということになりそうなので、よーく下調べしてから買うことにしています。
まずは必需品で評判のいい定番品から買い揃えていきます。
キャンプといえばバーベキュー。そして憧れの焚き火。両方できて、かつ値段も手頃な「UNIFLAME ファイアグリル」を購入しました!
箱

パーツ

なんと、フレームの一角が潰れてました・・。まぁすぐに真っ黒になったり歪んだりすると思うんで気にしないことにします。

組み立てはとっても簡単でした。

早く焚き火をやりたいー。
ネットを徘徊したりスポーツショップで店員さんにアドバイスをもらったりと、色々情報収集してます。
勢いで買ってみたもののいざ使ってみたらダメだった・・ということになりそうなので、よーく下調べしてから買うことにしています。
まずは必需品で評判のいい定番品から買い揃えていきます。
キャンプといえばバーベキュー。そして憧れの焚き火。両方できて、かつ値段も手頃な「UNIFLAME ファイアグリル」を購入しました!
箱

パーツ

なんと、フレームの一角が潰れてました・・。まぁすぐに真っ黒になったり歪んだりすると思うんで気にしないことにします。

組み立てはとっても簡単でした。

早く焚き火をやりたいー。