2015年アウトドアの目標

シンゴ@千葉

2015年01月14日 08:26

目標というほど大それたものではないですが・・・。



いつかは家族で登山に行く!という夢を持ってます。
今年はファミリーキャンプを充実させつつ、登山に向けた足慣らしの1年にしたいと思ってます。
ハイキングや千葉の低山で体力をつけ、ロープウェイ等で頂上近くまで登れる高山で山の魅力を子供達に伝えたり、山装備を少しずつ充実させたり(また沼か・・・)ということから始めたいと思います。
登山以外にもカヤックへの興味が湧いてきてます。

2015年にキャンプとセットで行きたい場所・やりたいことを整理してみました。
ちなみに、子供達向けに「山登りはじめました」(鈴木ともこさん著。1・2巻あります。)というマンガを購入しましたが、私が一番影響を受けてるかもしれません。
以下はすべてこの本に登場する場所です。

●千畳敷カール

出典:駒ヶ根市観光協会ライブラリー

ロープウェイで2,600mまで登れてこの景色が堪能できるのはサイコーです!
高山の魅力が子供達に伝わればと思います。(自分も経験ないんで)
欲をいえば木曽駒ヶ岳登頂。できれば乗越浄土くらいまでは行きたいと思います。

千畳敷カールとセットで、以前から憧れだったキャンプファームいなかの風でキャンプしたいなぁ。



●草津白根山

出典:草津温泉観光協会 湯LOVE草津

自家用車で山頂付近まで行けるのがいいですね。
湯釜見学(現在は規制されてて近くまでは行けないようですが)や芳ヶ平ヒュッテに立ち寄って山小屋の雰囲気を味わいたいと思ってます。

草津白根山周辺で気になるキャンプ場といえば、無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場か、バラギ高原キャンプ場です。



●尾瀬ヶ原ハイキング

出典:群馬県観光物産国際協会

尾瀬沼周辺をのんびりハイキングしたいと思ってます。
至仏山や燧ケ岳の登山はあまり考えてません。

合わせて菖蒲ケ浜キャンプ場で湖畔キャンプ、または丸沼高原オートキャンプ場の広大なフリーサイトでキャンプしてみたいですねー。



●カヤック体験
スクールやレンタルでカヤックがどんなものかを体験してみたいです。
レンタルカヤックは本栖湖いこいの森キャンプ場がお得ですね。
家族5人で体験スクールに入るのは結構な金額になるので、どこか格安な場所を探し中です。
まずは登山優先かな?



登山やカヤック以外にも、キャンプで体験したいことは色々あるんです。

●星空観察がしたい
長女の希望です。
高ソメキャンプ場は、場内に天文台があるそうなので、是非行ってみたいキャンプ場です。
長野県松本市内にいとこが住んでいるので会いに行くのにもちょうどいいです。

●温泉に入りながらゆったりキャンプ
にんにんさんの記事に触発されて、那須野が原公園オートキャンプ場で温泉三昧キャンプがしてみたいです。
寒い季節はやっぱり温泉がサイコー!

●ツリーハウスで遊びたい
こちらも長女の希望です。
以前訪れたホウリーウッズでツリーハウスがあったのですが宿泊者専用だったので、遊べるツリーハウスがあるキャンプ場に連れて行ってあげたいです。
北軽井沢スウィートグラスのツリーハウスはすごいですね。
自分はどのキャンプレポにも必ず登場するといっていいツルヤに寄ってみたいです。

●サイトから富士山を眺めたい
これは私の希望です。自サイトから飽きる位富士山を眺めていたい!
王道の朝霧ジャンボリーふもとっぱらは憧れのキャンプ場ですね。

●川遊びがしたい
夏キャンプはやっぱり川遊び!
キャンプ銀座と呼ばれる道志方面。その中でも随一の人気を誇る道志の森キャンプ場に行きたいです。

●湖畔でキャンプがしたい
暑い時期に湖畔でのんびり過ごすのが憧れです。
キャンプブログを徘徊していた中で、羽鳥湖畔オートキャンプ場野反湖キャンプ場が気になってます。

●雰囲気のいいキャンプ場でのんびりしたい
場内の雰囲気がいいと評判のくりの木キャンプ場や、駒出池キャンプ場などでのんびり過ごしてみたいです。



やりたいことや行きたいキャンプ場を書なのできはじめたら、欲が止まらなくなってきました・・・。
移動が大変なところばかりをピックアップしてしまったので、半分位クリアできればいい方かな?
年末にこの記事に対する振り返りをしてみたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事