初の2泊キャンプ(有野実苑)

シンゴ@千葉

2014年06月28日 00:54

6/21~23に有野実苑オートキャンプ場へ行ってきました。

今回のキャンプのテーマは「キャンプ場で丸一日のんびり過ごす」です。

前回のキャンプで1泊だとあわただしいことを実感したので、今回は娘の授業参観の振替休みを利用しての2泊キャンプ。



1日目。
娘が学校から帰ってきてからすぐに出発。キャプ場には17時過ぎに到着しました。
自宅から1時間。やっぱり近場のキャンプ場は楽チンですねー。

トルテュライトの設営は2回目。1回目に比べてだいぶ早くなりました。
簡単に夕食を済ませ、キャンプ場内の露天風呂へ。
キャンプ場だということを忘れるくらい立派なお風呂でした。

お風呂上りにキャンプ場のオーナーさんと思われる方とお話しさせていただきました。
ここは昔ナシ園だったそうで、20年程前にキャンプ場にしたそうです。
造園も手掛けているそうで、なるほど緑が豊かな素晴らしいキャンプ場でした。





皆で花火とUNOを楽しんでから就寝。前回早めに撃沈した三女は頑張って起きてました。




2日目。
朝から雨模様。



昼頃から雨はあがってきました。
実家が近いので両親を呼んでバーベキューです。


憧れだった皮ごとトウモロコシと焼き芋。



トウモロコシはいい感じに焼けました。
サツマイモは芯まで火が通ってなかった・・・。網焼きじゃなくて火に突っ込めばよかったかな?




やっぱり2泊はいいですね。
中日はのんびり過ごせました。

そして日曜日ということもあり、ほぼ貸切状態!
3組程度しかいませんでした。



初めて燻製にチャレンジ!


火加減を失敗して溶けちゃいました・・。
修業が必要です。



次女はペグ打ちの練習。




シャボン玉で遊んでみたり




恒例のマシュマロ焼き。




晩御飯は嫁さんが初めてのダッチオーブンにチャレンジ。


この上火に憧れてたんですよねー。
炭担当の自分が火加減を失敗して時間が掛かっちゃいました。



チキンが柔らかい!野菜が甘い!
大成功でした。



夜も更け自サイトを見渡すとなんか暗い。
我が家の明かりの装備はLEDランタン2つのみと貧弱で、今までは周囲のサイトの明かりに助けられてたんですね・・。
周囲に誰もいない状況で初めて気付きました。
そしてメインランタンの購入を決意。



3日目。
朝食は嫁さんが早起きしてダッチオーブンでパンを焼いてくれました。


フワフワで美味しい!



曇り空からだんだん晴れ間が出てきて、乾燥撤収できると安心してたら撤収間際に突然の雨!
キャンプ2回目にして雨撤収です・・。

自宅に到着したら晴れました。ベランダに干して乾く頃にまた雨。乾燥撤収って難しい!


やっぱり連泊でのキャンプはいいですね!
連休にキャンプできるよう、早めに予約しなきゃ。


【物欲メモ】
・メインランタン
・コットンタープ
・追加のコンロ
・ケトル
・ハンモック


あなたにおススメの記事
関連記事